みなさん、こんにちは。管理人のtoyosanです。今日は、不眠症について書いてみたいと思います。患者さんと話をしていると、「不眠症について誤解をしているなあ」とよく感じるので、その誤解を解いていけたらと思います。
不眠症とは
不眠症とは、入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒という3つの症状がキーとなります。
・入眠障害:床に入ってもなかなか寝つけない。眠りにつくのに30分~1時間以上かかり、眠ろうとすると目が冴える。
・中途覚醒:夜中に何度も目が覚めて、その後、なかなか寝つけない。
・早朝覚醒:朝早く目が覚めて、二度寝ができない。
という症状を訴えます。
次に、これらの症状を訴えたら不眠症とはなりません。さらに、「日中の活動に影響が出る」、すなわち、「疲労感」、「倦怠感」、「注意力低下」、「眠気」、「気力の低下」、「気分障害」などの症状を合わせて訴えると「不眠症」と診断されます。さらに、不眠症の症状が3か月未満の場合を「急性不眠」、不眠症の症状が週3回3ヶ月以上持続する場合を「慢性不眠」と呼びます。また、急性不眠の評価には回数は含みません。
不眠症の原因
不眠症の原因は、5のP、すなわち「5P」表されます。
・身体的原因(Physical):心不全、消化器疾患、内分泌代謝疾患など
・生理的原因(Physiological):時差、交代勤務、不適切な睡眠衛生など
・心理学的原因(Psychological):精神的ショック、ストレス、不安など
・精神医学的原因(Psychiatric):気分障害、統合失調症、うつなど
・薬理学的原因(Pharmacological):アルコール、カフェイン、ニコチンなど
これらの原因をできる限り早期に同定し、改善することが不眠症の治療を行う上で重要となります。
不眠症の分類
不眠症は原因をから、精神生理性不眠、特発性不眠、逆説性不眠に分類される。
精神整理不眠は、高齢者や神経質あるいは完璧主義者に多い。「また、眠れなくなる」などの恐怖から、眠るために過度の努力を行ってしまう。その結果、覚醒レベルが上がり眠れなくなる。この負のサイクルを繰り返し、一過性の不眠から慢性不眠につながりやすくなる。
突発性不眠は、乳児期に始まり、長年にわたり睡眠困難を訴えることが特徴である。原因は不明で、遺伝的異常または先天的異常が原因ともされている。
逆説性不眠は、以前は睡眠状態誤認と呼ばれていました。患者が十分に眠っているのに、全く寝れていないと感じ不眠を訴えます。睡眠時間を客観的に評価すること、逆説性不眠の治療につながります。
不眠症の原因を理解、評価することが不眠症の治療へとつながります。
ポイント
・不眠症に症状には、入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒がある
・3つ症状に加え、日中の活動に支障が出現した場合を不眠症と定義する
・不眠の原因を知ることが、治療の選択につながる
ただ1回眠れないだけでは、不眠症にはなりません。ここが誤解のポイントです。
まずはリラックスしてゆっくり休んでみましょう!!
コメント